【レポート】民泊カンファレンスVol.8 “民泊新法直前!「民泊のすべて」&「女性が活躍できる民泊」4時間拡大版”

構造計画研究所と民泊大学共催のセミナー「民泊カンファレンス」の第8弾”「民泊のすべて」&「女性が活躍できる民泊」”が4月26日(金)に開催されました。

今年6月15日についに施行される民泊新法(住宅宿泊事業法)、そして70年ぶりに改正される旅館業法に向けて、民泊ホスト様や新たに参入を検討している企業様、不動産オーナー様、管理会社様で会場は超満員となりました。また今回は女性が活躍できる民泊ということで普段よりも多くの女性の方にお越しいただきました。

今回は『民泊のすべて』の著者石井くるみ氏の基調講演にて、民泊新法をわかりやすく解説していただきました。また「民泊のすべて」をテーマに、代行会社、マンスリー運営会社、清掃会社の方々に工夫している点やこれから行っていくことについて赤裸々に話していただきました。

 

1.日本橋くるみ行政書士事務所 代表行政書士 石井くるみ氏

民泊業界の行政書士として有名な石井くるみ先生の基調講演は個別で徹底レポートします。

2.GRACES JAPAN 株式会社GRACES  伊藤愛美氏

GRACES JAPANは、⺠泊/ゲストハウス運営代行、在宅ワーク支援「おもてなしパートナー」 などを行っており、『「女性×インバウンド」女性のおもてなし力で日本を盛り上げる』をテーマにサービスを展開しています。

ゲストに感謝されるおもてなしを大切にをモットーに民泊事業を展開し、施設にベビーカーを置いたり、絵本を置いたりとママに優しい施設運営を行っています。また自身のネットワーク力を活かして、大手企業と連携し他にはない商品を置いてもらったり、京都でのおばんざい教室をやってもらったりして差別化を図っています。
最近では地域創生として京都の空き家問題などにも取り組んでいます。

<次のページ> 3.QUALie 株式会社ALEG  岩崎マミ氏