【7月29日(月)東京開催】民泊カンファレンス「民泊経験を生かして全国に個性的な宿泊施設を作る〜クラウドファンディングスペシャル〜」


今回の民泊カンファレンスでは、前回の民泊新法(住宅宿泊事業法)、改正旅館業法、そして6月25日に施行された改正建築基準法に関するテーマを踏まえ、民泊の実務に関する話を、民泊ホスト出身で今回クラウドファンディングによる資金調達をまさに実施中の3人をお招きし議論いたします。

Airbnbが日本で始まった民泊黎明期から民泊新法までの話、そしてこれからの宿泊施設について、地方での民泊の可能性や個人の働き方などについても幅広いテーマについて議論いたします。

民泊関係者だけではなく、不動産オーナー、不動産会社からホテル旅館運営者まで、宿泊施設について考えるきっかけになればと考えております。

今回は、セミナー、トークセッション、懇親会の三本立てとなっております。

申込URL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01bpjy10ct3hf.html

【登壇者】

1.ログハウスホテルWOODDYオーナー 世戸勇樹氏(石川県白山市)
2.民泊ホスト/シェアハウスオーナー 柿沢徹氏(兵庫県神戸市/東京都世田谷区下北沢)
3.ライター兼自給農家 福島だいすけ氏(埼玉県比企郡ときがわ)

4.行政書士グループ、民泊届出代行サービス”MIRANOVA” 

5.宿泊施設向け無人チェックインサービス”ABCチェックイン”
6.アプリの不要なスマートロック”RemoteLOCK”

【スケジュール】

13:30-14:00 開場/受付
14:00-14:15 挨拶/本日のポイント解説(民泊大学:高野)

14:15-15:00 「宿泊施設の開発運営に必要な資金調達の種類とその方法」

 
株式会社ジーテック(MIRANOVA) 

15:00-15:10 「民泊の経験を生かしたホテルの運営方法」

 
株式会社チャプターエイト 坂田優也氏
 
15:10-15:20 「シェアリングエコノミーと入退室管理の未来」
 
株式会社構造計画研究所 塚本遼太氏
15:20-15:30 休憩
15:30-15:45 日本初!?ロンドンバスを改装した無料を石川県に作ります」
ログハウスホテルWOODDYオーナー 世戸勇樹氏

15:45-16:00「文化の交流地点下北沢で、世界中のゲストが集まる地元滞在型民泊を始めたい」民泊ホスト/シェアハウスオーナー 柿沢徹氏

16:00-16:15都会の皆様へ”癒しと温もり”を 「田舎満喫マニュアル」で繋ぎたい」
ライター兼自給農家 福島だいすけ氏(埼玉県比企郡ときがわ)

16:15-17:00 トークセッション「民泊とクラウドファンディング〜多様化する資金調達の方法と個人の働き方」【世戸氏/柿沢氏/福島氏×高野】
 
17:00-18:00 懇親会(全登壇者も参加します。お寿司やお酒を含む飲食物を用意しております。名刺交換の時間をご用意していないため懇親会にてお話いただければと思います。)

申込URL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01bpjy10ct3hf.html

【参加費用】今回2つのプランがあります。詳細は「チケットを申し込み」ボタンよりご確認ください。

☆クラウドファンディング支援者プラン

今回登壇する3名のクラウドファンディングのどれかを支援した方はカンファレンス費用が無料となり懇親会費用のみでご参加いただけます。(当日受付にて支援したプロジェクトとお名前を教えてください。)

①日本初!?ロンドンバスを改装した無料を石川県に作ります
https://readyfor.jp/projects/londonbuswooddy
②文化の交流地点下北沢で、世界中のゲストが集まる地元滞在型民泊を始めたい
https://camp-fire.jp/projects/view/158893
③都会の皆様へ”癒しと温もり”を 「田舎満喫マニュアル」で繋ぎたい
https://camp-fire.jp/projects/view/157901

☆懇親会込みプラン:5,000円(当日券はカンファレンスのみで5000円となります)

※領収書発行可能です。問い合わせページよりでその旨お伝えください。
※前売り券の申込後はキャンセル不可となっております。ご了承ください。

定員:50名
場所:構造計画研究所 本所新館(東京都中野区中央4-5-3)
主催:構造計画研究所/民泊大学
※登壇企業は都合により変更・キャンセルになる場合がございます。ご了承ください。

東京 民泊セミナー