民泊運営を行なっていく上で海外から訪れたゲストが、日本での快適な時間を過ごすために欠かせないものの一つにネット環境が挙げられます。
そんな中で民泊専用のWiFiの元祖として立ち上がったのがジェイピーモバイルの「民泊WiFi」。
「すぐに始められて、いつでもやめられるのが弊社WiFiの強みです」と社長の澤田さんは力強く述べました。
この事業を着想したのは?
2014年に民泊というビジネスが盛り上がっていく中で、今後さらに大きな市場になっていくと感じ、自分がホストとして民泊を始めるとするならばどのようなことに困るのかということを最初に考えた時に、ゲストに対して必ずネット環境の提供が必要になってくるのではないかと思いました。
仮に外国人のゲストが民泊を利用するにあたって通信環境がなく、ネットで調べることも電話することもできなければ、何か困った時に近隣の人や大家さんなどを直接訪れるなどしてトラブルになりかねないと思いました。
インターネット対応はある程度進んでいたので、民泊ホストでネット環境の必要性に気づいていた方はたくさんいたと思います。
もうワンランク上の差別化として考えた時に、光回線を使っているだけではゲストが宿泊している物件から出た場合にネットが使えなくなるのですが、WiFiであれば外出したときに持ち運ぶことでネットが使えるということが強みになると思っていました。
ホストも他のホストと戦いをしているので、できるだけ条件の良いWiFiを提供することでゲストが物件の外でもネット環境を使えるということが強みの一つとなり、ライバル物件との差別化を少しでも手助けできればと思っています。
民泊でのWiFi利用(又貸し)は問題ないのか?
民泊でのWiFi利用に際して、日本の通信会社の約款を見たところ又貸しは禁止と明記されています。
他人に又貸しして故障した場合は保証の対象外であるなど様々なリスクがあるのですが、弊社では民泊での利用を前提としているため約款上人に貸しても大丈夫という内容にして販売しているので民泊ホストの方に安心してご利用いただけます。
民泊wifiの特徴は?
低価格で2年間の契約期間がないためいつでも解約でき、基本的に通信の利用上限がないことです。(民泊以外の利用、過度な利用は控えていただいております。1日の利用量の目安を推奨させていただいており、ホスト様のご協力によって当サービスは成り立っております。)
また、外国人スタッフによる多言語対応もあるので安心して受けられるカスタマーサポートも特徴です。
どのようにして集客しているのか?
基本的には弊社の民泊WiFiを利用いただいているのは運用代行会社か個人ホストの方々なのですが、実際に使ってご好評をいただいたお客様の間で口コミで広がっていき、利用してくださるお客様が非常に多いです。
特に2016年の春ぐらいからの伸びが顕著で、現在ユーザーは約4000件、毎月約300件ぐらいのペースでお客様にお申し込みをいただいております。