株式会社百戦錬磨(本社:宮城県仙台市/代表取締役社長:上山康博)は、運営する公認民泊予約サイト「STAY JAPAN」において、「東京近郊の自然・田舎体験のできるおすすめ民泊施設」の紹介ページ(https://mag.stayjapan.com/ja/lp/tokyo-nohaku/)を公開中だ。
東京から車や電車などで「約2時間以内」で訪れることができる民泊施設を掲載しており、貸し切りタイプのデザイン古民家や山奥のゲストハウス、体験型宿坊、農家民宿のほか、東京から「約3時間以内」または「約4時間以内」で行ける農家民宿や貸し切り日本家屋、自給自足の田舎暮らしを体験できる宿なども紹介している。
2時間以内で行ける宿としては、山梨県の宿が3件、埼玉県と茨城県の宿が1件ずつ掲載されている。
■2時間以内で行ける宿①「西原ife体験宿したで」(山梨県/上野原)
新宿から約90分の場所にあり、デザイン古民家で里山移住体験が可能なのは「西原ife体験宿したで」(山梨県・上野原)だ。築150年の空き家を伝統工法で再生した古民家で、宿泊人数は5人以上からの1棟貸し切り型。STAY JAPANでは「寝室は3部屋を仕切れるようになっているので3世代での旅行や、友達家族との滞在など、大人数でもプライベートに泊まれる宿です」と紹介されている。
予約ページ:https://stayjapan.com/rooms/1759
■2時間以内で行ける宿②「大黒屋・サンガム」(山梨県・甲州)
「大黒屋・サンガム」(山梨県・甲州)はオーガニック料理のカフェレストランを併設したゲストハウスで、STAY JAPANのサイトでは「築300年の旅籠に泊まれる」というキャッチコピーで掲載されている。元ネパールカレー店オーナーが営むゲストハウスで、1人旅や少人数の旅に適した相部屋形式の宿と紹介されている。
紹介ページ:https://stayjapan.com/rooms/327
■2時間以内で行ける宿③「禅宿坊 望月庵」(山梨県・甲州)
山梨県甲州に位置する体験型宿坊として紹介されているのが「禅宿坊 望月庵」。武田信玄の菩提寺である乾徳山恵林寺に位置し、現職の住職から座禅や精進料理、食べ方などの様々な体験や教えを受けることができるのが特徴。最大5人まで泊まれる部屋が5つある。
予約ページ:https://stayjapan.com/rooms/3491
■2時間以内で行ける宿④「ゲストハウス錦」(埼玉県/秩父)
「ゲストハウス錦」(埼玉県/秩父)は、奥秩父の険しい山間にある昔ながらの木造の旅館を改装した宿だ。周辺は大自然に囲まれおり、自然を満喫できることが魅力の一つ。相部屋形式のリーズナブルな価格で泊まることができ、STAY JAPANでは「ホストやほかの旅行者の方々との交流を楽しんでいただけます」と紹介されている。
予約ページ:https://stayjapan.com/rooms/1426
■2時間以内で行ける宿⑤「農家民宿 Iimura」(茨城県/桜川市)
まだオープンから1年の「農家民宿 Iimura」は貸し切り型の一軒家宿で、地元の野菜を使った家庭料理を楽しめることが一つの魅力。畳の間や縁側などの日本家屋の伝統を味わうこともできる。STAY JAPANによると「ホストさんはご実家が空き家となった際に、思い出のある家を遺していけるよう、宿として蘇らせました」。筑波山や益子にも近く、ドライブなどで観光スポットを巡るのもおすすめという。
予約ページ:https://stayjapan.com/rooms/1961