民泊仲介世界最大手の米Airbnbは9月24日までに、全国12都市で開催される「ラグビーワールドカップ2019」の開催中の日本国内における宿泊予定者数が35万人規模となり、ホスト収入は49億円に上るとの予想を明らかにした。
ラグビーワールドカップの開催期間を含む9〜11月の試算で、前年同期比でAirbnbを利用した宿泊者数は123%となるという。ホスト収入は試合開催地で実施されるイベント民泊も含めた数字。
Airbnbはラグビーワールドカップに合わせて実施されるイベント民泊を、大分県と釜石市、熊本県、神戸市西区・北区、東大阪市で支援する。
各自治体と連携しながらゲストの受け入れなどもサポートし、Airbnbの報道発表では「熊本県では前年同期比で233%、大分県では179%という大幅な宿泊予定者数の増加が見込まれています」としている。
ラグビーワールドカップは既に各地で試合が始まっている。2020年の東京オリンピックでも同様のイベント民泊が各自治体で増える見通しで、今回の実施はある意味でその前哨戦とも言える。