Airbnbでお寺ステイ! 岐阜県の高山善光寺 シェアウィング社とタッグ 多様化する”民泊”

「お寺ステイ」を手掛けるシェアウィング(東京都、2016年6月設立)は、岐阜県高山市にある高山善光寺から運営支援業務の委託を受け、写経や座禅などの体験も提供予定の「TEMPLE HOTEL 高山善光寺」を10日にプレオープンさせた。民泊仲介大手サイトAirbnb(エアビーアンドビー)などで予約できる。

 お寺とベンチャー企業がタッグを組んでお寺を蘇らせる取り組みで、シェアウィングが手がける宿坊運営事業の第1弾。

 飛騨高山は外国人旅行者にも人気の地域で、2016年に岐阜県高山市を訪れた訪日旅行者数は前年比26%増の46万人に上った。同社は「TEMPLE HOTEL 高山善光寺」を、地域住民と外国人旅行者が立ち寄る「開かれたお寺」としていきたい考えだ。

 日本国内では、檀家の高齢化や参拝客の減少に悩むお寺が増えている。一方で、「朝のお勤め」や「座禅」などに関心が高い外国人観光客は多く、参拝する外国人旅行者も増えているという。

 同社は報道発表の中で「外国人旅行者の増加により、(日本国内で)宿泊施設不足が続いている」と指摘。その上で「不足分の客室数を『宿坊』によって補っていきたい」としている。

【株式会社シェアウィング】
代表取締役シェア社⻑:佐藤真衣、雲林院奈央子
https://oterastay.com