渋谷から1駅の好立地!「Tokyo Hostel ENISHI」に潜入取材してきました!

渋谷から1駅の池尻大橋にある、株式会社セルゲートジャパンが運営する「Tokyo Hostel ENISHI」をレポートする。
今回は初レポート依頼のご連絡を頂いた施設であり、嬉しい限りです。

ー「Tokyo Hostel ENISHI」について

「Tokyo Hostel ENISHI」は渋谷から1駅の池尻大橋に位置している。もともと1階から4階までイタリアンレストランがあり、連なっている隣の棟には住居がある雑居ビルになっていた。

そこのイタリアンレストランの場所をまるまる賃貸し、1階はそのままイタリアンレストラン&バーとして使い、2階は共有スペースとシャワーがあり、3階を女性専用フロア、4階を男女共同フロアとしたドミトリーになっている。ベッド数は1フロア10床で、合計20床の二段ベッドがある。デザインは落ち着いた雰囲気で、壁紙や絵など日本を感じさせるものになっている。

特徴としては、女性が店長ということもあり、後ほど紹介するがアメニティなど通常のホステルでは置いていないような女性が喜びそうなものが置いてある。そのため、宿泊者の割合も6:4で18〜20代後半の女性が多くなっている。渋谷から近くにあるため、イベントや仕事のために宿泊している方が多いとのことである。

また、1階がイタリアンのレストランになっており、石窯で焼いたピザを食べれたりと本格的なイタリアンを食べることができる。

ー「Tokyo Hostel ENISHI」の宿泊体験レポート

渋谷から田園都市線に乗り、1駅でホステルがある池尻大橋駅に着いた。
西口から出て、徒歩約10分のところに「Tokyo Hostel ENISHI」はある。

1階はイタリアンレストランになっており、宿泊者以外でも利用することができる。
イタリアから輸入したピザ窯です。
チェックインを済ませて、各階を案内してもらった。
2階は共同スペースになっている。
ユニークな絵本が並んでいる。
ドライヤーなどが置いてある。

3階、4階はドミトリースペースになっている。
ベッドには折り鶴が。
ベッドの壁の絵には日本画が。
トイレはウォシュレット付き。

シャワールーム。シャンプー・リンスー・ボディーソープ完備。
窓から見えた景色が綺麗だったので、ついついパシャリ。
お腹も空いてきたので、2階でイタリアンを頂くことに。
ワインとともに頂いた。
※以下の前菜は特別に用意していただいたものになり、実際のメニューにはございません。
おすすめのマリゲリータ。
蜂蜜がけのチーズピザ。
夜も0時ごろになり、お腹もいっぱいになったためそのまま床についた。
食べてすぐに寝れるのは楽である。

※ラインでポイントも貯められるみたいなのでリピーターにもおすすめ。

ー最後に

ホステルではあまりご飯など食べないが、おいしいイタリアンとのことで頂いた。
「Tokyo Hostel ENISHI」の良いところは、立地の良さもあるが、こういったおいしいものをお腹いっぱい食べて、飲んだ後にそのまますぐに床につけるということである。

また、宿泊者の国内とインバウンドの比率は8:2と国内の利用が多くなっている。平日利用という面から考えると更にインバウンドの宿泊者を増やしていきたいところである。施設の雰囲気は壁紙や家具など日本風になっており、1階にはイタリアンレストランがあり外国人受けしそうではある。

今後は、稼働率を上げていくためにもホステルでイベントを開催するとのことである。思ったのはそれだけでなく、Booking.comもせっかく8.8のレビューがあるが、海外の方のレビューが少なかったため、海外の宿泊者を増やすためにも海外の方のレビューを増やしていく必要があるのではと思った。

ぜひ、友人同士で利用してみてはいかがだろうか。

告知:おすすめのホステルやホテル、ゲストハウスなどございましたらご紹介ください!
どこへでも飛んでいきます!

(民泊大学研究生・受田宏基)