8月28日札幌体験ホストのプログラムへゲストとして予約し体感してきました。
きっかけは、ホテルの管理者をしている知人からホテルフロントスタッフがゲストともっと交流をしたいという相談でした。
そこでゲストとの交流をしたい!という目標から自身のホテル以外のゲストも含めて交流をしてみてはどうか?と提案しAirbnbの体験ホストとしての登録を促したのが発端です。
Airbnbの体験ホストへ登録するとしても、パッと登録できる人も入れば、そうはいかないケースも多々あります。Airbnbの体験ホストは、企画する体験内容の知識と熱意があること。その場所を案内するのみならずゲストとの会話を通して深く体験することができるメニューであること。ホストのユニークな視点が表れていること。などが基準になっています。
そこで今回はその方と私とで札幌体験を予約してみることにしました。
数ある体験の中からゲストからレビュー数が約100ある「Kenと朝の散歩&地元の美味しい朝食」を選びました。
https://www.airbnb.jp/experiences/387430(食事ガイド付き3500円)
内容は札幌二条市場近くのゲストハウス前に集合、約1時間、大通り公園・狸小路を散策し二条市場近くの定食屋で朝食をいただく 約2時間の行程です。
ホストのKenは過去実業団のランナーとして活躍をされていた経験があり、現在も市民ランナーとして活動中です、大学時代に遠征で外国へ行く機会があり、海外のランナーとの交流がしたくて、英語を学んだそうです。
散策地の二条市場・大通り公園には創生川という川が流れており、その川を境に西1丁目・東1丁目と区分をされているなどKenが詳しく説明をしてくれます。
朝食をいただく食堂は、二条市場近くに位置していますが、旅行者よりも地元のお客さんが多いお店です、インバウンド向けのメニューもありません。体験ホストのKenは食堂の経営者と何度と交渉し自分がガイドをするので旅行者を連れて来ることを許されたそうです。店内では安価でおいしい食事が提供されており、地元客が多いのもうなずけます。
今回は体験ガイドをしたいので試しに申し込みをしましたが、Kenは民泊(宿泊)ホストとしても1000以上のレビューを獲得しており、民泊ノウハウを聞くなどKenとの交流を楽しむことも可能です。
札幌で地域を案内・体験ガイドの収入で生計を立てている人が少ないのですが、このように「好きを仕事にする」ライフスタイルが広がっていく、仕組みが拡大していくことを願っております。