【第152回】国家試験「ホテル・マネジメント技能検定」『北海道民泊、訪れてよし住んでよし』北海道民泊観光協会 代表理事 南邦彦さん

厚生労働大臣指定試験機関のホテル業界検定スタートアップ支援協議会のホテル・マネジメント技能検定を受験することにいたしました。(試験会場 札幌・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡)

試験日は9月29日。 ホテル・マネジメント技能検定は、国内初のホテル・マネジメントに特化した国家検定試験です。具体的には、(1)収益管理力(2)企画力(3)課題解決力(4)管理運営力(5)専門知識の五つの「能力」に対して、「事業運営視点(1級)」「業務運営視点(2級)」「作業管理視点(3級)」からの的確な知識と経験を持ち、判断することができる能力とされています。私は2級へ応募させていただきました。2級は6年以上の実務経験を有するものとされています。

2級の概要は、 ①ホテルマネジメント・経営戦略・経営管理 ホテルマネジメント概論 経営戦略 経営管理 ②財務会計・管理会計 会計概論 財務会計 管理会計・予算管理 ③サービス管理・顧客ロイヤリティ サービス管理 顧客ロイヤリティ ④業務運営管理 業務運営管理 リスク管理 法務 ⑤組織・人材マネジメント 組織とマネジメント 人的資源管理 リーダーシップ そして■実技試験 です。

受験にあたり、民泊事業者としてホテル関係者とお話や相談をさせていただく機会は増えたものの、専門的な話になった時により具体的な質問ができない場面がいくつかありました。宿泊業の先輩(ホテル・旅館)のノウハウを学ぶことは民泊事業者にとってもメリットは大きいのではと感じております。 試験日まで1ケ月を切り、過去問を勉強中です。

【a】Airbnb ホスト募集プロモーション