【第160回】ラグビーワールドカップ杯 民泊ホスト収入49億円『北海道民泊、訪れてよし住んでよし』北海道民泊観光協会 代表理事 南邦彦さん

ラグビーの第9回ワールドカップ(W杯)日本大会は札幌ドーム(札幌市)9月21日・22日2試合が開催されました。 両日とも3万5千人を超える観客がドームへ来場、あっという間に札幌でのW杯は幕を閉じました。

また、あまり報道等はされてはいませんが同時期(9月22日~24日)にFIVBワールドカップバレーボール2019女子札幌大会 北海きたえーるを会場に開催されました。

札幌市内民泊物件は満室になるほどでした、料金の設定はそれぞれの考えがあり、良心的な価格・ここぞとばかりに高価格帯など様々です。民泊ホストの収入が増加したことには変わりはありません。

現在、札幌大通公園・創生川公園ではさっぽろオータムフェストが開催(9月6日~29日)されています。「北海道・札幌の食」をテーマに道内各地旬の食材・ご当地グルメやラーメン、お酒(日本酒やワイン)、日本最大級の食の祭典です(来場者数200万人)。 開催日前後、札幌市内では多くの外国人を見かけることが多く、私も民泊ホスト仲間から声をかけていただき札幌大通公園へ、札幌へ滞在しているゲストと待ち合わせをし、その盛り上がっている雰囲気を楽しみました、20時ころ私たち5名で大通公園近くにあるスープカレー店へ入ろうとしたところ、1時間待ち、そこで場所を変え札幌駅まで歩き(徒歩7-8分)、別のスープカレー店へそこでも30分待ちと飲食店も大賑わいです。 スープカレー店のスタッフが英語でメニュー内容、トッピングの内容などを丁寧に説明してくれました。 札幌スープカレーを食べながらブラジル・中国から札幌へ滞在ゲストと地域住民がどのように旅行者と交流をすることが良いか?など閉店間際までお話をしており気が付くと90分くらい経過していました。 翌日、私は中国人(上海)ゲストと札幌市内(南区)の果樹園を案内しました。

2020年の東京五輪では札幌ドームはサッカーの会場となります、民泊物件にも多くのゲストが滞在されるでしょう、より多くの方に楽しんでもらえるようイベント民泊や体験ホストなど多くの市民に参加いただける機会を増やしていきます。

【a】Airbnb ホスト募集プロモーション