民泊用語集:ビジットジャパン事業とは

インバウンド観光が日本全国で進むようになった一つの契機が、2002年6月に政府が発表した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2002」による「ビジット・ジャパン・キャンペーン」のスタートでした。

ビジット・ジャパン・キャンペーンは英語で書くと「Visit Japan Campaign」。つまり日本語での意味は「訪日キャンペーン」ということです。このビジット・ジャパン・キャンペーンは国土交通省が中心となって進めているもので、実質的な発足・スタートは2003年4月でした。

日本政府が実際に行っている内容としては、外国における日本旅行の広報や日本国内における旅行者向けのインフラの整備などです。

外国における日本旅行の広報活動としては、日本政府観光局(JNTO)が各国で行われる国際旅行フェアにブースを出展して日本の案内マップを配ったり、現地の旅行代理店を集めた日本観光セミナーを開いたりしています。

インバウンドの意味は? 日本政府の訪日外国人向け戦略を解説!